~薬剤師からのアドバイス~
寒さが本格的になる季節は、体調を崩しやすくなる時期です。
空気の乾燥や気温差によって、風邪やインフルエンザ、肌荒れなどのトラブルも増えてきます。
薬局では、皆さまが元気に冬を過ごせるよう、日々の健康づくりをサポートしています。
🧣1. 体を冷やさない工夫を
- 冷えは免疫力の低下につながります。
- 外出時はマフラーや手袋を使い、首・手首・足首を冷やさないようにしましょう。
- また、体を温める食材(生姜・ねぎ・根菜類など)を積極的に取り入れるのもおすすめです。
🍲2. 栄養バランスを意識した食事を
- 寒い時期は、体がエネルギーを多く消費します。
- たんぱく質・ビタミン・ミネラルをバランスよく摂りましょう。
- 特に、ビタミンCは風邪予防に、ビタミンDは免疫維持に役立ちます。
- サプリメントを上手に取り入れるのも一つの方法です。
💧3. 加湿と水分補給を忘れずに
- 冬は空気の乾燥により、のどや鼻の粘膜が傷つきやすくなります。
- 室内では加湿器を使用し、湿度を40〜60%に保つようにしましょう。
- また、寒い日でもこまめな水分補給が大切です。
😴4. 規則正しい生活で免疫力をアップ
- 睡眠不足や不規則な生活は、体調不良の原因になります。
- 十分な睡眠と、1日3食の食事リズムを整えることで、体の防御力を保ちましょう。
🚶5. 適度な運動で血行を良くする
- 寒さで体がこわばりがちな冬は、血流が滞りやすくなります。
- 軽いストレッチやウォーキングなど、体を動かす時間を意識的に取り入れましょう。
💊薬剤師からのひとこと
「寒い季節は、体調のちょっとした変化にも気づきにくいものです。
のどの痛み、咳、鼻水、手足の冷えなどを感じたら、早めのケアが大切です。
市販薬やサプリメントの選び方など、お気軽に薬剤師へご相談ください。
一人ひとりに合った健康サポートをいたします。」
🏥あなたの健康パートナーとして
私たちの薬局では、体調管理のご相談や健康チェック、栄養相談も行っています。
「ちょっと気になる」段階でのご相談が、冬の健康維持につながります。
お気軽にお立ち寄りください。